冬の準備はお済でしょうか?
2024.12.02
NEWS
みなさま、こんにちは。
ボルボ・カー千葉中央 君津サービス メカニックです。
最近の朝晩はかなり冷えてきましたが、体調いかがでしょうか?
突然ですが、冬の道には危険なことがあります!
交差点やトンネルの出入り口がアイスバーンになっていたり、路面の凍結も増えてくると思います。
そんな時にスタッドレスタイヤの出番になります。
スタッドレスタイヤというと、雪が多く降る豪雪地域や気温が低く道が凍ってしまう凍結道路用のタイヤというイメージが強いですが、それ以外にも低温用タイヤという側面も持ち合わせています。
そのため雪があまり降らない地域でもスタッドレスタイヤは有効です。
タイヤにはいくつか種類があり、温度によってゴムの硬さや成分が変化し最適化された時に初めて大きな効果を発揮する為、気温や路面状況に応じてタイヤを使い分ける必要があります。
一般的に使われている夏タイヤは性能が最も発揮される最低気温は7度です。
それ以下になってしまうとタイヤのゴム自体が硬くなり消しゴムの様に擦り減っていくので摩耗が早まってしまいます。
またタイヤと路面との摩擦力が落ち、ブレーキの性能も低くなってしまいます。
また、スタッドレスタイヤは低温用タイヤとも言われ、夏タイヤに比べてゴムの性能が柔らかいので気温が低い冬でも固くならずほとんど性能が落ちる事がなく、ブレーキをかけても夏タイヤと同じブレーキ性能を発揮します。
毎日の通勤や送迎など、もしもの時の為にも備えてみてはいかがですか?
ただいま冬のタイヤキャンペーンをやっています!
その他ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。